第4回いそのさんち「にんげん図書館」

第4回いそのさんちにんげん図書館無事に終わりました。

 4回目を迎えるいそのさんちにんげん図書館。
回を重ねるたびに本の方、スタッフの方の成長や、地域の方の温かい思いやりが実感できました。
以前は受付を試行錯誤していましたし、読者の方に「にんげん図書館」とはからの説明が必要ではありませんでした。
本になられた方は新作でしたり、バージョンがあがっていました。

開催を楽しみにしていただいている方は、毎年「今年は昨年とどう違うの」と聞かれます。
今年はメディアの方に「今、困っている方にも来ていただきたい」と言いました。
そのおかげで、いそのさんちにんげん図書館とともに母体の「いそのさんち」に行きたい。という方が多くいました。
本当にありがとうございます。

イベントの延べ参加人数54名と昨年同様の規模を維持することができました。
今後とも「いそのさんち」と「いそのさんちにんげん図書館」をよろしくお願いいたします。

いそのさんち代表 南部 有志

マイノリティ―と呼ばれる人生を読んでみませんか

 今年も「いそのさんちにんげん図書館」を開催いたします。
マイノリティーや障がいの理解についてのイベントですが、一見、弱者で助けなくてはならない存在、守らなければならない存在と思われがちです。
 しかし、苦労しながらも本人の努力や、周囲の協力のおかげで、意外な力強さがあることを理解してほしいと考えています。このにんげん図書館に出ている人は様々な経験で、強みを持っていると思います。
 今年もイベントの規模は昨年と同じに企画していますが、本の内容などをみんなで話し合い、昨年より良いにんげん図書館にしたいですので、みなさま、是非とも足をお運びください。よろしくお願いいたします。
                                     いそのさんち代表 南部 有志

日程:2025年9月27日(土)
時間:3クール制(1クール30分)
①11:00-11:30 ②13:00-13:30 ③14:00-14:30
場所:砂川オアシスパーク 遊水地管理棟
参加:無料
本の予約方法:事前予約をお勧めします。当日現地でも申し込みできますが、ご希望に添えない場合があります。予約が完了したら「予約完了メール」をお送りします。

●グーグルフォームから
https://forms.gle/6rjpxe52iGYNBgiz9

●メールから
メールアドレス(ningen.toshokan@gmail.com)に以下を記載してください。
①氏名、
②連絡先(メールアドレス)
③希望する本とクール、
④にんげん図書館を知ったきっかけ
⑤ご意見ご質問

●電話から
090-5220-2564(不在時は留守電に「にんげん図書館の予約」といれていただいたら折り返します)
お願い生きている本を大切に読んでいただくために、受付にて同意書の記載をお願いしています。

アクセス

JR砂川駅から①徒歩25分、②バス(中央バス南9丁目下車)、③タクシー(事前に予約がおススメ)

会場周辺マップ

powered by crayon(クレヨン)